2011年07月25日
8月開始の「筋バランスセラピスト講座」への質問
筋バランスセラピスト講座への質問にお答えします。
8月20日の夜7時より
佐賀カイロプラクティック協会主催による
「筋バランスセラピスト講座」がスタートします。
お申込の方も出て来ていますし、手続き完了の方々もおられます。
すべての手続きを完了された方より、登録させて頂いております。
お申込多数の場合は、先着順にて申込を終了させて頂きます。
お問い合わせ頂いている皆様、早期の手続き完了をお願いします。
Q)筋バランスセラピストとは?
A)筋バランスセラピストは、その名の通り、
筋肉の筋バランスを調整することができるスペシャリストです。
あんま・指圧・マッサージ等の行為を一切せずに
別の方法を行い筋バランスを調整します。
Q)筋バランスセラピストの施術法とは?
A)筋バランスと一言でいってもいろんな方法が含まれています。
あんま・マッサージ・指圧等と異なり、そのような行為を一切せずに
筋肉を弛緩したり、関節の動きを改善します。
「あんま・マッサージ・指圧行為は、国家資格が必要です。
無免許で行っていると医業類似行為法違反となり処罰の対象になります。
やっていることが違うとか、理論が違うでは済まされない行為なのです。」
それはともかく、
筋バランスが乱れると筋肉は緊張したり、不要な緩みを作ります。
部位によっては関節の動きにまで影響し、いろんなトラブルを引き起こします。
その原因は、心理的・精神的な要素、生活上の体の使い方、職業上の問題など
要因は様々です。
例えば、肩コリや慢性腰痛など、体の状態を検査すると
大なり小なりの体の歪みが存在します。
その歪みをそのままに放置していると、何かの要因と重なった時に
ギクシャクしたり、強い痛みや違和感の原因となります。
筋バランスセラピストは、どのような状態の方でも
まずは体の中心軸を修正して背骨などの歪みを整えます。
その後に下肢の関節や上肢の関節群を特殊な調整法で整えていきます。
カイロのような矯正法ではなく、心地よい体の動きを利用して
調整を行います。
Q)調整できる体の部位は?
A)ほぼ全身です。部位的には、
足関節、膝関節、股関節、背骨、肩甲骨周辺、肩関節、首周辺などです。
凡そ、日常筋肉の凝りや節々の違和感でお困りの方々に対応可能です。
それに心身のリラクゼーション効果は最高といえます。
多くの方々が施術中に眠ってしまうこともしばしばです。
それほど深いリラクゼーションへ導けます。
Q)エステや整体院、癒し系サロン等にも導入できますか?
A)はい、もちろんです。
過去に受講された方々で、エステシャンや整体師、
癒し系サロンのスタッフ、介護士など、多くの方々に喜ばれています。
体の調整をされている環境できたら、どのような所でも導入可能です。
Q)知識が一切ありませんが、受講できますか?
A)はい、大丈夫です。
これまでに専門職の方の受講も初心者で全く知識の無い方々も
受講されてきました。またそのような初めての方にも安心して
習得できるカリキュラムになっております。
会社員や主婦の方、OLさんにも受講して頂いておりますし、
定年間近な方々にも喜ばれています。
→ 筋バランスセラピスト講座
次回、別の問い合わせを記載します。
8月20日の夜7時より
佐賀カイロプラクティック協会主催による
「筋バランスセラピスト講座」がスタートします。
お申込の方も出て来ていますし、手続き完了の方々もおられます。
すべての手続きを完了された方より、登録させて頂いております。
お申込多数の場合は、先着順にて申込を終了させて頂きます。
お問い合わせ頂いている皆様、早期の手続き完了をお願いします。
Q)筋バランスセラピストとは?
A)筋バランスセラピストは、その名の通り、
筋肉の筋バランスを調整することができるスペシャリストです。
あんま・指圧・マッサージ等の行為を一切せずに
別の方法を行い筋バランスを調整します。
Q)筋バランスセラピストの施術法とは?
A)筋バランスと一言でいってもいろんな方法が含まれています。
あんま・マッサージ・指圧等と異なり、そのような行為を一切せずに
筋肉を弛緩したり、関節の動きを改善します。
「あんま・マッサージ・指圧行為は、国家資格が必要です。
無免許で行っていると医業類似行為法違反となり処罰の対象になります。
やっていることが違うとか、理論が違うでは済まされない行為なのです。」
それはともかく、
筋バランスが乱れると筋肉は緊張したり、不要な緩みを作ります。
部位によっては関節の動きにまで影響し、いろんなトラブルを引き起こします。
その原因は、心理的・精神的な要素、生活上の体の使い方、職業上の問題など
要因は様々です。
例えば、肩コリや慢性腰痛など、体の状態を検査すると
大なり小なりの体の歪みが存在します。
その歪みをそのままに放置していると、何かの要因と重なった時に
ギクシャクしたり、強い痛みや違和感の原因となります。
筋バランスセラピストは、どのような状態の方でも
まずは体の中心軸を修正して背骨などの歪みを整えます。
その後に下肢の関節や上肢の関節群を特殊な調整法で整えていきます。
カイロのような矯正法ではなく、心地よい体の動きを利用して
調整を行います。
Q)調整できる体の部位は?
A)ほぼ全身です。部位的には、
足関節、膝関節、股関節、背骨、肩甲骨周辺、肩関節、首周辺などです。
凡そ、日常筋肉の凝りや節々の違和感でお困りの方々に対応可能です。
それに心身のリラクゼーション効果は最高といえます。
多くの方々が施術中に眠ってしまうこともしばしばです。
それほど深いリラクゼーションへ導けます。
Q)エステや整体院、癒し系サロン等にも導入できますか?
A)はい、もちろんです。
過去に受講された方々で、エステシャンや整体師、
癒し系サロンのスタッフ、介護士など、多くの方々に喜ばれています。
体の調整をされている環境できたら、どのような所でも導入可能です。
Q)知識が一切ありませんが、受講できますか?
A)はい、大丈夫です。
これまでに専門職の方の受講も初心者で全く知識の無い方々も
受講されてきました。またそのような初めての方にも安心して
習得できるカリキュラムになっております。
会社員や主婦の方、OLさんにも受講して頂いておりますし、
定年間近な方々にも喜ばれています。
→ 筋バランスセラピスト講座
次回、別の問い合わせを記載します。